


|
 |
吹込み工事 |
吹込み工事の特徴 |
|
 |
断熱部位にコンセントボックスの裏側などに 凸凹部分や配管部分があっても隙間なく完全施工できます。 |
使用材料の種類や密度、厚さなどによって、断熱性能をコントロールできます。 |
|
 |
経年変化や振動などで沈下や変形することもなく、 安定した断熱性能を恒久的に持続します。 |

対応断熱材・吸音材 |
グラスウール ・ セルロースファイバー ・ ロックウール |

吹込み工事の施工の様子 【 グラスウール 】 |
 |
中部ビー・アイ・ビーの施工方法では、
グラスウールをこのように敷き詰めていきます。
複雑な形状の空間でも、吹込み式のため隙間なく
断熱材を敷き詰めることが可能です。
よって、断熱効果は一層高まります。
|




|
COPYRIGHT(C)2008 断熱材 吸音材 なら 株式会社 丸日産業 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|